小学生男の子、イノチグラス作製

2日連続でイノチグラス作製✨



小学生の男の子で支援級に在籍。


目はちょっと遠視傾向。


学校の視力検査も問題なし。


眼科でいろいろな検査をしても特に問題がないから

眼鏡しなくていいと言われたけど、イノチグラスのことを知って、

本人が勉強等で少し楽になるのではないかと来てくれました。


遠視の度数は入れない方が良いけど、プリズムとカラーレンズで


「凄くみやすい!」


ということで、勉強や手元の作業をする時用に作ることになりました。


眼鏡があるときとないとき、文字の違いを比べようと書いてもらったんだけど、

フルネームで書いてたので写真にはとりませんでしたが。。。


文字の大きさが変わってました✨


お子さんで学校の視力検査が良くても、

実は勉強や本を読むために目を凄く頑張らないといけない子もいます。


もし、気になることがあればお気軽にお問い合わせください


繋がる空間 リアン

広島市でお子さんや大人が持つお困り感・生き辛さを手放せるよう、 発達支援遊びを通して体と心の発達を促す方法を支援しています。 また、発達障害・自閉症・ダウン症などの発達相談、カウンセリングセラピー、カードセッションを行っています。 2019年からは目育士としてイノチグラスの眼鏡つくりをしています

0コメント

  • 1000 / 1000