イノチグラスワークショップ(体験)
9月のイノチグラス目育ワークショップの開催です
イノチグラス目育ワークショップ
今、スマホやタブレットの影響で、子どもたちの「目」にさまざまな不調が増えているのをご存じですか?
画面との距離が近いまま長時間見ることが当たり前になり、
本来なら発達とともに自然に育つはずの“見る力”が追いつかず、
目が疲れやすい
集中できない
まぶしがる
内斜視や視覚の過敏が出ている
など、こうした“目からのサイン”が出ているお子さんも少なくありません。
このワークショップで大切にしていること
このワークショップは、
「イノチグラスって何?カラーレンズ体験できるの?」
という体験型の側面だけではありません。
お子さんの目を守るために、まずは親御さんに“見ることの大切さ”を知ってほしい。
そんな思いを込めて、毎回しっかりと講座形式でお伝えしています。
📖講座でお話しする内容
基本的な目のしくみ
両眼視機能について
光が目に与える影響
カラー体験もできます
イノチグラスのカラーレンズを体験していただき、
「心地よい」「落ち着く」と感じる色を探していきます。
※メガネの購入が目的ではなく、まずは体験・理解のための時間です。
こんな方におすすめ
スマホ・ゲームの影響が気になっている
子どもの見え方や集中力に違和感を感じている
イノチグラスに興味があるけど、まずは知りたい
「見る力」の基礎を学んでみたい保護者の方
日程:9/19(金)9/21(日) 各10:00~12:00
場所: 広島市安佐南区中筋周辺
(詳細はお申込み後にお知らせします)
参加費 3000円
定員:4名
お申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f93a92d479105
目は、感覚の入り口。
でも、「見え方の不調」は本人も気づかないうちに進んでしまうことがあります。
まずは“見ること”を知ることから。
お子さんの目、そしてご自身の目と向き合う時間にしてみませんか?
ご参加、お待ちしています🌱
0コメント